トレーニングの効果がでない原因で考えられること
こんにちは EXIMパーソナルトレーナー小形です
トレーニングを始めてみたけどなかなか効果が出ない!そんなときに効果がでていない原因として考えられることについてです。
●運動が目的と合っていない
極端な例えですが、筋肉をつけてムキムキになりたい人の運動がランニングだけだといつまで経ってもムキムキにはなれないように、選択した運動が目的と合っていなければいつまでも自分の求める効果を得ることはできません。
●運動の頻度が明らかに少ない
トレーニングの効果を得る為にはある程度の頻度で運動が必要です。目的や目標によって違いはありますが、最低でも週1回以上は運動をしましょう!
●強度不足
人のカラダは同じ強度で運動を続けているとその負荷に慣れてしまい、それ以上成長しにくくなってしまいます。筋力がついたらその分運動強度も上げていきましょう。
●食事が上手くいっていない
トレーニングの効果を得るためには運動も大事ですが食事も大事です。運動を頑張っているのにカラダが変わらない方は食事に問題がある可能性が高いです。食事を見直してみましょう。
●そもそも効果がでるまで続けていない
人のカラダは短期間で筋力や体力が劇的に向上することはありません。少しずつ長い期間をかけて変化していきます。1ヶ月2ヶ月で効果が出ないからトレーニングを辞めてしまったら効果は得られません。
トレーニングを始めてみたけどなかなか効果が出ないなーと感じている方はこれらのことを一度見直してみてくださいね(^o^)
南平岸パーソナルトレーニングジムEXIM 小形
0コメント